肘の痛み|大田区蒲田、梅屋敷の整体・カイロプラクティック治療なら、うめやしき整体院へ。
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
腕の症状
2017.08.03
多くがスポーツを頑張られている方に起こる痛みで、楽しく頑張っているからこその肘の使いすぎによって引き起こされています。
特に負荷をかけながら肘を捻じったり、曲げ伸ばしを繰り返す動作に原因があります。
◆詳細
テニス、野球、ゴルフなどが代表的な肘の痛みの症状を引き起こすスポーツになります。
テニスは主に肘の外側、ゴルフでは内側から痛みを発症するケースが多く、酷くなると肘から手先にかけて痛みが広がることで、日常生活に支障が出ることがあります。
また、スポーツ以外にも日常生活で最近増えているのが、パソコンの使いすぎもありますし。
お子様(乳幼児)を抱っこされている育児中のママや、フライパンなどを振り続けるなどでも症状が発祥することがあり、ぞうきんを絞る、ペットボトルの蓋を開けるなどの動作も辛くなることがあります。
◆当院ではこのように対応いたします。
疲労した筋肉や関節に負担をかけないよう、ストレッチや牽引をしながら、関節モビリゼーションなどの手技で関節周辺の血流を改善し、全身のバランスを整えるケアを行います。
肘を中心とした腕周りには、トリガーポイントセラピーによる筋肉の緊張の緩和を行い、炎症した関節周辺の血流を改善させることで、筋肉の回復を早める施術も行います。