毎週看板描いてます、猫背の秘密、肩甲骨で健康に!|梅屋敷の整体・カイロプラクティックなら、うめやしき整体院

大田区蒲田、梅屋敷の整体をお探しなら、うめやしき整体院

0337347229

お問い合わせ

[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
東京都大田区蒲田2丁目5−7 斉藤ビル1F
京浜急行線「梅屋敷駅」徒歩2分

お知らせ

毎週看板描いてます、猫背の秘密、肩甲骨で健康に!

2024.12.02

こんにちわ、大田区、蒲田、梅屋敷、大森、糀谷、羽田、萩中、六郷周辺の

皆様の肩や腰の健康を見守る整体院!!

うめやしき整体院のナカジマです!!!

 

ついに師走、年末、2024年最後の月!

12月が始まりました!!!!!!

例年に比べると、残暑が長かったお蔭か気温は

下がってきましたが、まだまだ冬!って陽気でもなく

1日の間でも結構な寒暖差もあり、それらが相まって

疲れが抜けにくくなっているようですね。

 

また、年末進行でのお仕事に集中されますと、自然と

重心も前屈みになり、姿勢の乱れが生まれます。

見た目にも分かり易い悪い姿勢の代表格の「猫背」ですが

少し前までは男性によく見られたものですが、最近では

女性特に学生さんなのかな?若い方に顕著な気がします。

 

ちなみに何が悪いのか?と言えば、頭や肩(肩甲骨含む)の

位置がそれぞれ正しい位置から前方に傾くために、背骨に

大きな負荷が掛かり、特に胸椎に大きなカーブが生まれる事で

背中が丸くなる。

それと同時に背骨には横から見るとS字カーブを描く流れがあり

頭蓋を歩行時の衝撃から守るショックアブソーバの役割を

持っているのですが、このS字のカーブは片方が大きく曲がると

もう一方も同様に曲がる特性があり、背中が丸まると

腰にも大きな負荷がかかるため、猫背の方は同時に

反り腰でもあるのです。

つまり、肩こりも腰痛も起こり得る身体のコンディションである

と言う訳なのですね。

そういうわけで、筋骨格を見た上での猫背を解消した方が良い

理由は単に肩こり予防と言うだけでなく、複合的に起こり得る

身体の様々な不調に対する予防であると言う事なのです。

 

当院での施術は肩こりに不安がある、腰痛が辛い等の症状に

対してのみを見据えた物ではなく、複合的に発症される

症状を起こさない予防の意味合いもある施術を行ってゆきます

ので、慢性的に体調が悪くなる方はもちろん、初めての不調で

少し不安のある方にも適した整体院です。

 

師走の何か忙しい日々を健やかに過ごされるためにも

一度、当院の施術を受けてみませんか?

 

 

うめやしき整体院 院長 中島

お問い合わせ