マッサージとは違う、当院の肩コリ、腰痛、坐骨神経痛ケア|梅屋敷の整体・カイロプラクティックなら、うめやしき整体院
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
東京都大田区蒲田2丁目5−7 斉藤ビル1F
京浜急行線「梅屋敷駅」徒歩2分
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
東京都大田区蒲田2丁目5−7 斉藤ビル1F
京浜急行線「梅屋敷駅」徒歩2分
健康だより
2017.09.13
意外かもしれませんが、マッサージはフランスで発祥の手技療法の名称です。
カイロプラクティックと同様に古代ギリシャ時代に遡る歴史があり
ギリシャ語のマッシ-(揉む)、ラテン語、アラビア語のマス(押す)
ヘブライ語の(触る)が語源とされ、16世紀後半のフランスにおいて
徐々に医療法として広まり18~19世紀のスウェーデンのパー・ヘンリック・リンが
治療体操を用いてマッサージについても研究しスウェーデンマッサージの基礎を
作り上げました。
これが元になり、オランダ、ドイツ、フランス、ポルトガルなどの欧州に広まり
その後、医療術の1つとして現在に至っているわけです。
日本では按摩が以前よりありましたが、上記の様なマッサージは明治時代に
国内に導入されました。
主に指先などの末梢部から心臓に向かって施術を行い、静脈やリンパの流れを
促進させる効果があり、スポーツ、運動の前後に筋肉の緊張をほぐすことに
用いられます。
日本におけるマッサージの定義では。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手や器具で、体をもんだり、さすったり、たたいたりして
行う治療法。血行を良くし筋肉や神経の機能を回復し、緊張をほぐして
疲労を取る、保険・美容の目的でも行われる。 (大辞林より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
効果についてはギリシアのヒポクラテスもその重要性を説いたほどなのですが
実際に街には「その場限りのマッサージ」と言える、激安店が溢れています。
とにかく「硬くなった筋肉を柔らかく揉み解すだけ」のマッサージ屋さんは多いですが
●なぜ、その症状が起こってしまったのか?
●どうして、その部分の筋肉をほぐすのか?
などの原因に向き合って施術を行う治療院は多くはありません。
コース内容に従ってルーティン化された一辺倒の施術を繰り返すだけ
だから、町中に大手資本のマッサージ屋さんが沢山あるのです。
それに対し、うめやしき整体院はトリガーポイントセラピーを主軸にお身体全体の機能を改善する施術を行います。
施術内容も、その「痛み」「つらさ」が生まれた理由や原因を
考慮したもので、単なる指圧だけでは無く、ストレッチなど様々な
医療法を組み合わせてゆきます。
これには体格や年齢、に応じた手法や「バキバキ」と骨を鳴らすといった施術が
嫌な方には鳴らさないでも同等の効果のある技術を行うなどの対応も致しております。
肩こり、腰痛、坐骨神経痛が起こってしまった理由、それは皆様一人一人異なります。
けっして同じ症状の方はおりません。
施術に当たっては、丁寧なカウンセリングを行います。
今まで、なかなか分かってもらえなかった「痛み」や「つらさ」を
納得いくまでお話ください、どんな些細なことでも構いません。
症状や体質に合わせた施術を皆様と組み立てていきます。
だからこそ、「何となくマッサージ」では無く「説明のできる施術」を
行うことが出来、症状を軽減、改善することが出来るのです。