毎週看板描いてます、汗の話|梅屋敷の整体・カイロプラクティックなら、うめやしき整体院
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
東京都大田区蒲田2丁目5−7 斉藤ビル1F
京浜急行線「梅屋敷駅」徒歩2分
[平日]10:00~20:00 [土日祝]10:00~17:00
東京都大田区蒲田2丁目5−7 斉藤ビル1F
京浜急行線「梅屋敷駅」徒歩2分
2024.08.01
こんにちわ、大田区、蒲田、梅屋敷、大森、糀谷、羽田、萩中、六郷周辺の
皆様の肩や腰の健康を見守る整体院!
うめやしき整体院のナカジマです!!!
連日熱戦を繰り広げるパリオリンピック!
サッカー、バスケ、バレーボールなどまだまだこれから
試合が繰り広げられるわけですが、中々点が入らなかったり
シュートが外れたりすると、観ているこちらも力が入りますね。
なにせ、どこかの都知事選3位で落選した方が
「2位じゃいけないんですか?」だののたまっておられましたけれど
オリンピックで1位を狙わないわきゃないだろさね。
ってことで選手の皆様には頑張ってほしいものです。
さて、ここで題名の「汗」の小噺でもひとつ。
「汗」は体内の水分、主に血液の赤血球などを除いた
「血漿」から作られています。
「血漿」には各種のミネラル分が含まれておりますが
汗がにじみ出る「汗腺」のろ過機能により多くのミネラル分は
血液に再吸収されるので皮膚表面に排出される「汗」の
99%は水分のみ、この水分には臭いもとになるような
成分も無いのでサラサラしています。
この水分が蒸発される際の気化熱の反応で体温を下げる
と言うのが正しく汗をかいている状態なのだそうです。
「正しい汗」を上手に出すには、軽い運動やお風呂に入るなど
様々な方法があるので試されるのが良いでしょうね。
これに対して「正しくない汗」っていうとなんなのか?っつーと
水分だけでなく、各種ミネラル分も含まれたもので、それらが
乾くと「わきが」など「臭い体臭」の元になります。
原因としては余りにも暑すぎる等で大量に「汗」をかきすぎると
「汗腺」のろ過機能の限界を超える為、血液に再吸収出来なかった分の
ミネラル分が腐敗などして「異臭」の元になるのだとか
だから今の様に最高気温が高すぎる状況下では臭いも気になりますが
それよりも血液中のミネラル分が過剰に体外に排出されるのが
宜しくない訳で、これが猛暑下での「熱中症」の原因になります。
あと、「汗」の主成分が「血液」を元にした水分ってのも
問題で、「血液成分」のサラサラな部分が少なくなると
ドロドロ血液の量産が進み、これが「血栓」の元にでもなったら
「エコノミークラス症候群」じゃないですが生命の危険にも
及ぶかも?!?!知れない訳で、水分とミネラル分の補充って
どれだけ大変なのか?ここでキチンと理解しておくと良いでしょうね。
難しいのは、外でドバドバ汗かいてるなら分かり易いけれど
自身がどれ位、水分を失ってるのか?分かりにくいので
例えば1時間に一口、水を口に含むとかのルールを決めるのも
良いでしょうね。
あまり多くの水分を取り過ぎて、胃液が薄くなっても
体調不良の元になります。
また、冷たい飲み物だらけでも、内臓を冷やし過ぎるのも
良くないので、加減に気を付けたいものです。
あ、あともう一つ大事な話!!
ビールなどのお酒の様に「アルコール」を多く含む飲み物は
水分補給に効果はありません。
逆に利尿効果を高めて水分不足の原因になるので
炎天下のビールは美味しいけれど、ここはグッとこらえて
ポカリとか口にしてから、ビールにしましょう!!!
何事も、ほどほどに
うめやしき整体院 院長 中島